(文中敬称略)
私が貴サイトにて取りあげてほしい楽曲、今回は1980年代編を挙げてみたいと思います。
『TOKIO』/『お江戸-O・EDO-』(歌唱:1980『TOKIO』沢田研二(1948~)/1990『お江戸』カブキロックス、作詞:糸井重里(1948~)、作曲:加瀬邦彦(1941~2015))
『不思議なピーチパイ』(1980、歌唱:竹内まりや(竹内→山下まりや、1955~)、作詞:安井かずみ(1939~94)、作曲:加藤和彦(1947~2009))
『春ラ!ラ!ラ!』(1980、歌唱:石野真子、(石野→長渕→石野→山田→石野真子、1961~)、作詞:伊藤アキラ(伊藤晧、1940~2021)、作曲:森田公一(1940~))
『ユカイツーカイ怪物くん』(歌唱:1980・野沢雅子(1936~)/2010・怪物太郎(大野智の別名義/1980~)、作詞:藤子不二雄A(安孫子素雄、1934~2022)、作曲:小林亜星(1932~2021))
『万里の河』(1980、歌唱:チャゲ&飛鳥(現・CHAGE&ASKA)、作詞・作曲:飛鳥涼(現・ASKA/宮崎重明、1958~))
『さよならの向う側』(1980、歌唱:山口百恵(山口→三浦百恵、1959~)、作詞:阿木燿子(福田→木村広子、1945~)、作曲:宇崎竜童(木村修司、1946~))
『さらばシベリア鉄道』(歌唱:1980・太田裕美(太田→福岡裕美、1955~)/1981・大瀧詠一(大瀧榮一、1948~2013)/1986・小林旭(1938~)、作詞:松本隆(1949~)、作曲:大瀧)
『恋人がサンタクロース』(1980、歌唱・作詞・作曲:松任谷由実(1954~))
『17才』(1981、歌唱:河合奈保子(河合→金原奈保子、1963~)、作詞:竜真知子(本名非公表、1951~)、作曲:水谷公生(1947~))
『ワイワイ・ワールド』(1981、歌唱:水森亜土(里吉文江、1939~)、作詞:河岸亜砂(生年・本名非公表、存命中)、作曲:菊池俊輔(1931~2021))
『もしもピアノが弾けたなら』(1981、歌唱:西田敏行(1947~2024)、作詞:阿久悠(深田公之、1937~)、作曲:坂田晃一(1942~))
『鳥の詩』(1981、歌唱:杉田かおる(橋本薫、1964~)、作詞:阿久悠、作曲:坂田晃一)
『君は天然色』(1981、歌唱・作曲:大瀧詠一、作詞:松本隆)
『ハイスクールララバイ』(1981、歌唱:イモ欽トリオ、作詞:松本隆、作曲:細野晴臣(1947~))
『悪女』(1981、歌唱・作詞・作曲:中島みゆき(中島美雪、1952~))
『セーラー服と機関銃』/『夢の途中』(歌唱:『セーラー…』1981・薬師丸ひろ子(薬師丸→玉置→薬師丸博子、1964~)、2006・星泉(長澤まさみの別名義/1987~)、2016・橋本環奈(1999~)/『夢の…』1981・来生たかお(来生孝夫、1950~)、作詞:来生えつこ(来生悦子、1948~)、作曲:来生たかお)
『シルエット・ロマンス』(1981、歌唱:大橋純子(大橋→佐藤純子、1950~2023)、作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお)
『赤いスイートピー』(1982、歌唱:松田聖子(蒲池→神田→波多野法子、1962~)、作詞:松本隆、作曲:呉田軽穂(松任谷由実の別名義))
『チャコの海岸物語』(1982、歌唱:Southern All Stars、作詞・作曲:桑田佳祐(1956~))
『スローモーション』(1982、歌唱:中森明菜(1965~)、作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお)
『北酒場』(1982、歌唱:細川たかし(細川貴志、1950~)、作詞:なかにし礼(中西禮三、1938~2020)、作曲:中村泰士(1939~2020))
『まわり道』(1982、歌唱:琴風豪規(中山浩一、1957~)、作詞:なかにし礼、作曲:三木たかし(渡邊匡、1945~2009))
『待つわ』(1982、歌唱:あみん、作詞・作曲:岡村孝子(岡村→石井→岡村孝子、1962~))
『ドラマティック・レイン』(1982、歌唱:稲垣潤一(1953~)、作詞:秋元康(1958~)、作曲:筒美京平(渡辺榮吉、1940~2020))
『夢芝居』(1982、歌唱:梅沢富美男(池田富美男、1950~)、作詞・作曲:小椋佳(神田紘爾、1944~))
『めだかの兄妹』(1982、歌唱:わらべ、作詞:荒木とよひさ(荒木豊久、1943~)、作曲:三木たかし)
『ギャランドゥ』(1983、歌唱:西城秀樹(木本龍雄、1955~2018)、作詞・作曲:もんたよしのり(門田頼命、1951~2023))
『ボヘミアン』(1983、歌唱:葛城ユキ(田中小夜子、1949~2022)、作詞:飛鳥涼、作曲:井上大輔(井上忠夫、1941~2000))
『時をかける少女』(1983、歌唱:原田知世(1967~)、作詞・作曲:松任谷由実)
『メリーアン』(1983、歌唱:THE ALFEE、共同作詞:高見沢俊彦(1954~)・高橋研(1956~)、作曲:高見沢)
『越冬つばめ』(1983、歌唱:森昌子(森田→森内→森田昌子、1958~)、作詞:石原信一(1948~)、作曲:篠原義彦(円広志の本名/1953~))
『お久しぶりね』(1983、歌唱:小柳ルミ子(小柳→大澄→小柳留美子、1952~)、作詞・作曲:杉本眞人(すぎもとまさとの本名/1949~))
『ワインレッドの心』(1983、歌唱:安全地帯、作詞:井上陽水(1948~)、作曲:玉置浩二(1958~))
『北ウイング』(1984、歌唱:中森明菜、作詞:康珍化(1953~)、作曲:林哲司(1949~))
『涙のリクエスト』(1984、歌唱:チェッカーズ、作詞:売野雅勇(1951~)、作曲:芹澤廣明(1948~))
『風の谷のナウシカ』(1984、歌唱:安田成美(安田→木梨成美、1966~)、作詞:宮崎駿(1941~)、作曲:久石譲(藤澤守、1950~))
『長良川艶歌』(1984、歌唱:五木ひろし(松山数夫、1948~)、作詞:石本美由起(石本美幸、1924~2009)、作曲:岡千秋(松原謙、1950~))
『ゆけ!ゆけ!川口浩!!』(1984、歌唱・作曲:嘉門達夫(現・嘉門タツオ/鳥飼達夫、1959~)、共同作詞:嘉門・青木一郎(1952~))
『愛・おぼえていますか』(1984、歌唱:飯島真理(1963~)、作詞:安井かずみ、作曲:加藤和彦)
『俺ら東京さ行ぐだ』(1984、歌唱・作詞・作曲:吉幾三(鎌田善人、1952~))
『まつり』(1984、歌唱:北島三郎(大野穣、1936~)、作詞:なかにし礼、作曲:原譲二(北島のペンネーム))
『タッチ』(1985、歌唱:岩崎良美(1962~)、作詞:康珍化、作曲:芹澤廣明(1948~))
『ミ・アモーレ』(1985、歌唱:中森明菜、作詞:康珍化、作曲:松岡直也(1937~2014))
『翼の折れたエンジェル』(1985、歌唱:中村あゆみ(1966~)、作詞・作曲:高橋研)
『悲しみにさよなら』(1985、歌唱:安全地帯、作詞:松井五郎(1957~)、作曲:玉置浩二)
『仮面舞踏会』(1985、歌唱:少年隊、作詞:ちあき哲也(小林千明、1948~2015)、作曲:筒美京平)
『望郷じょんがら』(1985、歌唱:細川たかし、作詞:里村龍一(鈴木政市、1949~2021)、作曲:浜圭介(金野孝、1946~))
『はぐれそうな天使』(歌唱:1985・来生たかお/1986・岡村孝子、作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお)
『My Revolution』(1986、歌唱:渡辺美里(1966~)、作詞:川村真澄(1957~)、作曲:小室哲哉(1958~))
『君をのせて』(1986、歌唱:井上あずみ(宮崎→今尾みどり、1965~)、作詞:宮崎駿、作曲:久石譲)
『摩訶不思議アドベンチャー!』(1986、歌唱:高橋洋樹(1965~)、作詞:森由里子(生年非公表、存命中)、作曲:いけたけし(池毅、1953~))
『実年行進曲』(1986、歌唱:ハナ肇とクレージーキャッツ、作詞:青島幸男(1932~2006)、作曲:大瀧詠一)
『浅草キッド』(1986、歌唱・作詞・作曲:ビートたけし(北野武、1946~))
『瑠璃色の地球』(1986、歌唱:松田聖子、作詞:松本隆、作曲:平井夏美(川原伸司、1950~))
『CHA-CHA-CHA』(1986、歌唱:石井明美(1965~)、セリフ:つのだ☆ひろ(角田博民、1949~)、日本語詞:今野雄二(1943~2010)、共同作曲:B.Reitano、B.Rosellini、 F.Baldoni、 F.Reitano)
『命くれない』(1986、歌唱:瀬川瑛子(瀬川→清水瑛子、1947~)、作詞:吉岡治(1934~2010)、作曲:北原じゅん(菊地正巳、1929~2017))
『時の流れに身をまかせ』(1986、歌唱:テレサ・テン(鄧麗君、1953~95)、作詞:荒木とよひさ、作曲:三木たかし)
『木枯しに抱かれて』(1986、歌唱:小泉今日子(小泉→永瀬→小泉今日子、1966~)、作詞・作曲:高見沢俊彦)
『わが人生に悔いなし』(1987、歌唱:石原裕次郎(1934~87)、作詞:なかにし礼、作曲:加藤登紀子(加藤→藤本登紀子、1943~))
『人生いろいろ』(1987、歌唱:島倉千代子(1938~2013)、作詞:中山大三郎(1941~2005)、作曲:浜口庫之助(1917~90))
『夢をあきらめないで』(1987、歌唱・作詞・作曲:岡村孝子)
『ガラスの観覧車』(1987、歌唱:石野真子、作詞:秋元康、作曲:林哲司)
『世界でいちばん熱い夏』(1987・1989、歌唱:PRINCESS PRINCESS、作詞:富田京子(1965~)、作曲:奥居香(現・岸谷香/1967~))
『あばれ太鼓』(1987、歌唱:坂本冬美(1967~)、作詞:たかたかし(高橋広雄、1934~)、作曲:猪俣公章(1938~93))
『みだれ髪』(1987、歌唱:美空ひばり(加藤和枝、1937~89)、作詞:星野哲郎(星野→有近哲郎、1925~2010)、作曲:船村徹(福田博郎、1932~2017))
『パラダイス銀河』(1988、歌唱:光GENJI、作詞・作曲:飛鳥涼)
『Runner』(1988、歌唱:BAKUFU-SLUMP、作詞:サンプラザ中野くん(中野裕貴、1960~)、作曲:Newファンキー末吉(末吉覚、1959~))
『DEAR-コバルトの彼方へ-』(1988、歌唱:荻野目洋子(荻野目→辻野洋子、1968~)、作詞:外間隆史(1962~)、作曲:飛鳥涼)
『さんぽ』(1988、歌唱:井上あずみ、作詞:中川李枝子(1935~2024)、作曲:久石譲)
『アンパンマンのマーチ』(1988、歌唱:ドリーミング、作詞:やなせたかし(柳瀬嵩、1919~2013)、作曲:三木たかし)
『川の流れのように』(1989、歌唱:美空ひばり、作詞:秋元康、作曲:見岳章(1956~))
『ふりむけばヨコハマ』(1989、歌唱:マルシア(西家→大鶴一枝マルシア、1969~)、作詞:たきのえいじ(滝野英治、1949~)、作曲:猪俣公章)
『Diamonds』(1989、歌唱:PRINCESS PRINCESS、作詞:中山加奈子(1964~)、作曲:奥居香)
『M』(1989、歌唱:PRINCESS PRINCESS、作詞:富田京子、作曲:奥居香)
『風の盆恋歌』(1989、歌唱:石川さゆり(石川絹代、1958~)、作詞:なかにし礼、作曲:三木たかし)
『大きな玉ねぎの下で~はるかなる想い』(1989、歌唱:BAKUFU-SLUMP、作詞:サンプラザ中野くん、作曲:嶋田陽一(1957~2023))